ホームページをご覧下さってる皆々様、長い間更新出来ず申し訳ありませんでした。今後は善処いたします。
さて、今年の公演のポスターが完成しました!いや~毎度の事ながら緊張しますね。
YAMABIKO OFFICAL WEBSITE
平成22年2月に舞鶴で初の劇団旗揚げをした、舞鶴演劇サークル「谺(やまびこ)」です。
役者をはじめ照明、音響など裏方を希望する市民が集まり、平成25年5月に第三回の公演にむけてけいこに取り組んでいます。現在、メンバーは20代から70代までの主婦や会社員ら○○人(男性○人、女性○○人)です。
当初、演劇指導は45年の歴史のある福知山演劇サークル「わっぱ」の代表で演出を担当する日比野修三さんに依頼していましたが、近年は劇団員を中心に構成から演出まで行っています。
けいこは毎週火曜日午後6時半~同9時まで、舞鶴市浜の総合文化会館研修室を中心に行っています。メンバーのほとんどは芝居の経験がなく、ストレッチ体操で体をほぐし、腹式呼吸を行い、それぞれ活舌をスムーズにするため、文章を大きな声で読み上げる発声練習から稽古をスタートしています。
現在、メンバーも募集しており、高校生以上の男女で、演劇に興味がある人、経験は問いませんのでお気軽にお問い合わせください。
ホームページをご覧下さってる皆々様、長い間更新出来ず申し訳ありませんでした。今後は善処いたします。
さて、今年の公演のポスターが完成しました!いや~毎度の事ながら緊張しますね。
第六回定期公演の詳細が決まりました。
【日時】 10月21日(金) 夜間公演(時間未定)
. 10月22日(土) 昼間公演(時間未定)
【場所】 舞鶴市総合文化会館(小ホール)
【内容】 劇 「ランナウェイ」
【主催】 舞鶴演劇サークル 谺
お子様でも楽しめる舞台になっています。
家族で友達とワイワイ、また彼氏・彼女とのデートにお誘い合わせの上お越しください。
※募集※ ポスター・チラシが完成しています。掲示して頂ける方、配布して頂ける方を募集しています。
※募集※ 演劇に興味がある方、前日の準備・当日の受付等々、サポートスタッフを募集しています。 観劇だけでなく裏方としても体験してみよう!
詳しいお問い合わせはこちらから ⇒ 「お問い合わせ」